uzura de kobako [ステンドグラス]

uzura de kobako 完成っ♪
「ねこばこ」をちょっとアレンジ。
うずらの写真を挟んでうずらのイメージカラーで作りました。

取っ手にキラキラビーズ♪
フタを開けると・・・

ちゅぴっっ♪
ミニチュアうずらの登場(笑)
こちら、「pet de kobako」オーダー作品でにゃん太通販第2弾で出す予定です~。
あ、ミニチュアうずらは付いてません(汗)
また日にちが決まりましたらお知らせしますね。
この日のうずら。

きょうはノーマル寝でちゅ♪

くちゃくちゃホカペの上にみんなで縦寝です(笑)
あずきさんは個猫プレーで不参加。
5人居たらパーフェクトだったのにぃ~♪
残念っ。
<前回のコメントバック>
ご訪問&たくさんのnice! &コメントありがとうございます。
コブタスタイル。お洋服のブランドにありそうですね(笑)
ホカペの端っこをちょいちょいしてトンネルを作り
そこからゴソゴソっと入り、潜んでるうちにオネムです。
ホカペに2つの山が出来てるときも
あるんですけどね~(K山とU山 笑)
のんびりご訪問となってます。
よろしくお願いしまーす。
ポチっとよろしくですぅ♪

にほんブログ村
次は3月22日の更新予定で~す。
Art challenge 5day [ステンドグラス]

My little prince♪
そらまめの一番新しい作品。
ホンモノのプリンスは・・・

タイヨウに向かって瞑想ちう。ププ。
本日の記事はねこブログからかなーり逸脱します。
ステンドグラスのことを延々と書きます(苦笑)
ってことで長い記事になると予想されますので
ご興味のない方はスルゥでお願いします♪
最近、フェイスブックはすっかりお休み状態なのですが
フェイスブックでお友達のもりくまちゃんから
Art challenge 5dayというのが回ってきました。
5日間作品を3点ずつ紹介するって企画なのですが
1日だけってことで参加させてもらうことになりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、そらまめがステンドグラスを始めたきっかけ・・・
物心ついたころからステンドグラスっていうか
ガラスのような透き通ったものにとても興味がありました。
小学生の頃、父にステンドグラスのペンダントをもらったことがあります。
つい最近まであったのですが・・・どこ行っちゃったんだろ?
それがずっときれいだな~・・・って眺めてたことがあります。
高校時代のお友達のお母さんが習っていることを聞き、
一人で習いに行くのも勇気がいるので母を誘って教室に行きました。

最初は透明の建材ガラスをひたすらカットする練習。
ここが一番難しいところです。建材ガラスは切りやすいのですが
ステンドグラスのガラスは色によって硬さがちがったり
凸凹があってとても切りにくかったり・・・
カーブがきついと何度も失敗したり。
今でもカット作業は憂鬱なことの一つです。

2作目で自分でデザインを興し、作りましたが
ステンドグラスのデザインの仕方もあまりわからず
カーブのキツイデザインで、カットに手こずり
途中で嫌になりました・・・
でも、そこを乗り越えたあと、ステンドグラスを辞めようと思ったことは
一度もありませんでした。
その後、結婚。
北海道に来て、やっぱりステンドグラス教室を探し
こちらでは2つの教室に通いました。
関西の教室では自分でデザインするのが当たり前でしたが・・・

こちらで通った一つ目の教室は
ティファニーのランプを作るのが中心で
かなり大きなランプも作りました。
2つ目の教室は先生が建築用パネルを制作されていることもあり
パネルを中心に沿線で組む方法も勉強できました。
結局、3つの教室に通いましたが
どこの教室にもそれぞれカラーが違い
とても勉強になりました。

こちらは3つ目の教室で作ったパネル。
まだ、家も建ってないのに早々と出来てしまってました(笑)

新築の家に自作のステンドグラスを入れるのも夢でした。
それが実現できてこの上ない幸せ♪
で、今のそらまめの作品作り。

自分のカラーで作れる今の作品が一番のお気に入りかもしれません。
その作品を気に入ってくださり
お手元に届けて喜びの声を聞かせていただいたときが
一番充実感があり、また次もがんばろうという想いにさせられます。
振り返ればもう25年ほど続けてます。
ただ今、永遠の25歳なので
生まれた直後からガラスに触れてるって
計算になりますねぇ・・・(笑)
本業は音楽のはずなのに今は家にもうピアノもなく・・・
楽器も何も触ってません。
ピアノの練習はあんまり楽しくなかったのに
ステンドグラスは楽しくて時間が経つのも忘れて没頭してしまいます。
せっかく音大に通わせてもらったのに
両親には申し訳ないことしてるなって思います。
でも、自分のほんとにしたかったことは
これなんだって思い、今、充実の毎日を送っています。

そして、ワークショップもさせていただいています。
詳しくはHPのステンドグラスのページに載せてますので
よかったらお立ち寄りくださいね。
本日、今年第1回目のすてんどぐらすの会、がんばってきます♪
最後に・・・記事を書きながら思ったこと。
この企画に参加させていただいて
今までの自分を振り返ることで
これからどんなことがしたいのか、何を表現したいのか・・・
など、イロイロ考える機会にもなりました。
長い記事にお付き合いありがとうございました。
<前回のコメントバック>
たくさんのコメントありがとうございました。
うちは偶然にも同じ柄の子がいないので
イロイロメンバーで色分けしています。
茶系軍団とかモノトーン軍団とか色違いコンビとか(笑)
ブログでも同じ柄や名前の子を見つけると親近感湧いちゃいますね♪
先日から、そらまめ家に色んなことが一度に起こって
ご訪問が駆け足&遅れ気味になっています。
すみませんー。落ち着いたらゆっくりご訪問させてくださいね。
ポチっとよろしくですぅ♪

にほんブログ村
次は4月3日の更新予定で~す。
カートオープンに向けてちまちま作りためてます♪ [ステンドグラス]

ひっさしぶりの作品紹介。
11月のカートオープンに向けてイロイロ作ってます。

こちら、ウォールシェルフ。
木工とステンドグラスを組み合わせたくて作ってみました。
コラージュもしたくて・・・

小さなパネルにはちょっぴりコラージュも♪
まだ日にちは決めてませんが、11月中旬くらいにオープンしようと思ってます。
またお知らせしますね。
クリスマスも近くなってきますので・・・

羊毛猫玉、クリスマスバージョンも並べますね。
もう少しお待ちくださいませ~♪
~~~~~~~~~~~~~~
実はそらまめ、明日から7年ぶりの海外旅行です。
デジイチはじめてから初海外・・・
今まででも荷物多めだったのに、さらにカメラとレンズっていう
重い荷物が加わりました。
行き先は・・・

じゃん! ギロロ大尉オススメの台湾です。
もちろん、猫探しの旅。
北海道からだと、直行便でいけるところがあまりなく
時間的にもやっぱり台湾がちょうどいいです。
暑いとこ苦手だし、ご存知の通りマメ族なので
足もとっても心配なのですが・・・
一番の目的は猫村。
たくさんの猫たちとの出会いを楽しみに気合を入れて行ってきます。
にゃんずは久しぶりにオルスバン。
あんずさんだけ、かわいそうだけど
行きつけの病院に預かってもらうことになりました。
ちょっと寂しくなるなぁ・・・

いつもくつろぎモードのボクがお供しましゅ。
っていうことで、明後日の記事は久々に予約投稿を利用します。
更新されてなかったら予約投稿失敗と思っててください(笑)
ご訪問もお休みします。 すみませんー。
では、行ってきま~す。
ポチっとよろしくですぅ♪

にほんブログ村
次は10月24日の更新予定で~す。
ぴょこんとネコちゃんフォトフレーム♪&トレクラ38回お披露目でーす♪ [ステンドグラス]

フォトフレーム作りました~。 ネコちゃんがぴょこんと覗いてます(笑)
こちらはにゃん太通販さんでの7月限定ショップに出します。

フォトフレームと言ってもマグネットで留めるようになってるので
かわいいカードなんかを飾ってもいいですね。

先月、たみいぼたんでの「消しゴムはんこの会」参加から
いろんな色でレイアウトする押し方にハマってるそらまめです。
にゃん太通販に向けてイロイロ生産しています♪
また作品が出来たら載せますね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そらまめがハマってる消しゴムハンコ交換会。
トレクラ38のお披露目でーす♪

じゃ~ん♪ またまた今回もかわいいハンコさんたちがいっぱい。
そして、ニャんと!
スペシャルクリエーターのしものまさみさんのハンコが届きました。
びっくりなことにお家もお近くのようなのです(笑)
そして、くわQさんとは交換会となりました。

印面はこんな感じ。
そしてぺったん♪

今回は「ロイヤルブルー」って色のスタンプ台でした。
みーこさん
くわQさん
しものまさみさん
Arinko-dmさん
ころねこはんこさん
可愛いハンコ、ありがとうございました♪

ちなみにそらまめの送ったハンコはこちら。
コメント欄を開けてないので そらまめのハンコがうちに来たよー♪
って方はサイドバーからメッセージいただけるとうれしいです♪
ブログにご訪問させていただいたのですが
amebloの方が多く、IDを作ってないのでコメントできなかったりしました。
実はArinko-dmさん、2回連続届いたのですがご連絡出来ず・・・
どなたかお友達の方がいらっしゃったらお知らせください。
にきこさんより
ハンコが届いたよメッセージいただきました。
お返事メールしたのですが2度ほど届かず・・・3度目は届いたかな?
くわQさん、kyokoさんからもメッセージいただきました。
ご連絡、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午前中、しばらくバタバタが続きそうです。
なので、ご訪問遅れたりします。すみませんー。
ポチっとよろしくですぅ♪

にほんブログ村
次は6月10日の更新予定で~す。
端材オブジェとそらまめ家の夕焼けとすてんどぐらすの会。 [ステンドグラス]

ガラスの端材で遊ぼうの会をしようと試作品オブジェを作ってみました。
試作品と言っても端材なので、もう同じものは出来ませんが(笑)
色の組み合わせや端材のサイズ・・・
あ~でもないこ~でもないとなかなかアタマを使いました。(普段使わないからちょうどいい♪)
この季節はリビングからの夕焼けがとってもきれい。

いつも晴れの日の夕方が楽しみです。
で、遊んでみた。

題して「夕日とぴょこんと双葉♪」 です(笑)
明日もいいことあるかな♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たみいぼたんさんですてんどぐらすの会をしました。
今年初のワークショップです。
最初は初参加のIさんと2度目参加の三毛にゃんさん。

お二人の色の好みが似ているのか
並んでいても違和感のないかわいい作品が出来上がりました。
3連ハウスは昨年のメニューなのですが
昨年からご予約いただいていたので作っていただきました。
Iさん、三毛にゃんさん、また次回もよろしくお願いしますね♪
そして、初の試み。「端材で遊ぼうの会」です。
ハンダ付けなど、馴れてないと難しい作業になると思い、
身内? だけでのワークショップとなりました。
ご参加いただいたのはUさん、Sさん、そしてボコさんです♪
端材と言ってもすべて切り口を削って持っていきました。
アンティークガラスも交えてたくさん用意しました。
たくさんの中から選んだガラスで作る作品はすべて1点もの。

ステキな作品が出来上がり、その後のたみいママの作るいちごケーキは
絶品でございました。
ご参加、ありがとうございました。
そして、ご参加いただいたボコさんがシフォンケーキを焼いてくれました。

ほんとはもっともっとたくさんでびっくりっ!!
やわらかくてとっても美味しかったです♪
ボコさん、ありがとう。
「すてんどぐらすの会」 気になる方は
そらまめのホームページ(サイドバーの一番上からいけます)から
お問い合わせくださいませ♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ポチっとよろしくですぅ(笑)

にほんブログ村
次は4月9日の更新予定で~す。
とりかごやらチェアーやら・・・ カートプレビューちうです♪ [ステンドグラス]

にゃほっ。 今日も作品紹介にお付き合いくださいなのニャっ♪
来週、3/25よりカートオープンのネットショップ作品紹介で~す。

こちら、前から作ってみたかったとりかご。
こちらも試作に試作を重ね、ワイヤーを駆使して作りました。
一番悩んだのが、どうやったら上手くこの形になるか・・・です。
ちっちゃいのでホンモノのことりさんは入りませんが。(笑)

こんな風にフェイクフラワーやドライフラワーをちょこっと入れるとかわいいですね♪
他にも

今まではホワイトで出していたミニドアを思い切ってミントグリーンに塗ってみました。
赤と組み合わせてアメリカンな雰囲気に仕上げました。

パネルもありますよ~。
だいたい、猫シルエットが付いてます♪
そして、ここからが大切なお知らせです。
今回ももちろん、動物のためのチャリティもさせていただきます。
前回、チャリティさせていただいた
関東方面で活動中の「人も幸せ ネコも幸せ」様に
今回もさせていただこうと思います。

消しゴムハンコもどっさり彫りました(ホリホリ病なそらまめです 苦笑)
猫さんのデザインはそらまめの身近な猫さんがモデルとなっています。
どの作品も一部をチャリティにしていますが
チャリティのみも受け付けていますので
是非ご協力お願いいたします。
3/23の夕方頃まで見れるようにしようと思います。
カートオープンは3/25 am.10:00~4/1 pm.5:00 です。
こちらからどうぞ~♪ → Atelier *Soraniji Sanpo*
<オマケ>
さっき、あんずさんがパソコンの上を踏みつけて打った文字。
tyhyu7777
なにかの暗号ですか・・・?(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ただ今、急ぎ足のご訪問となってます。
すみませんー。
ポチっとよろしくですぅ♪

にほんブログ村
次は3月21日の更新予定で~す。
ミドリを大切に。 作品紹介です♪ [ステンドグラス]

ミドリの家。 扉の向こうには・・・

ぴょこん♪
緑化活動真っ最中なミドリの好きな猫ちゃんシルエット(笑)
春に向けてかわいいハウスを作りました。
うちの猫だと、頭の上の双葉は間違いなく水菜の双葉だな(みんな水菜好き♪)
そして・・・

こちら、ロッキングチェアー。
前からミニチェアは作ってたんだけど
たみいママからアイデアいただき、作ってみたら・・・

かわいいやんっ!!
ちゃんとゆらゆら揺れます♪

にゃっほ♪
もりくまさん作のあずきさんがぴったりなサイズです♪
カートオープンは3/25 am.10:00~4/1 pm.5:00 の予定です。
もう少しお待ちくださいね~。
イロイロ頂き物もいただいています。
ご紹介ちょっと遅くなっちゃいます。
すみませんー。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ただ今、急ぎ足のご訪問となってます。
すみませんー。
ポチっとよろしくですぅ♪

にほんブログ村
次は3月19日の更新予定で~す。
こんなん出来ました♪ [ステンドグラス]

じゃじゃん! 2014年度新作ハウスができました。
イメージはサーカス小屋♪
旗の変わりに猫顔、そして入り口はニャンズのお口のイメージに♪
中ではきっと楽しい猫のサーカスで賑わってるハズ(笑)
そんなことを想像しながら作るのが楽しいのです。

もちろん、ランプ台に乗せれるサイズに設計。
淡い色で作ることが多いんだけど、今回はカラフルにしてみました。

上から見てもかわいいゾ。(自画自賛。 ルン♪)
いつも冬篭りの季節は試行錯誤の作品作り。
あれやらこれやら作ってみたいけど
いざ、作業となると、結構時間がかかります。
設計して、厚紙で試作を作り、そして制作。
でも、厚紙とガラスじゃ厚みが違いすぎ
イメージと違うものが出来上がったりと失敗も多い・・・(苦笑)

こんなのも作りました。
ぶら下げるとかわいい♪(はと時計の振り子にぶら下げた 笑)
大変だけど楽しい作品作り。 がんばります。

そんなそらまめを陰ながら応援してるニャよ♪ そら*
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、本日の「ナニコレマクロ♪」
前回の正解は・・・

ポカリスエットです。
これ、赤ちゃん用・・・? 多分、哺乳瓶にサイズを合わせてるのか
口が広い瓶に入ってます。
フタを好きな色でペイントして・・・

ニャンズのサプリ入れに変身♪
これが作りたくて、わざわざ買ってきたポカリスエットでした。
さて、本日は・・・

マクロの芸術作品発見(笑)
ナニコレ・・・?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ポチっとよろしくですぅ(笑)

にほんブログ村
次は2月3日の更新予定で~す。
☆Sunrise Magic☆ [ステンドグラス]

先日、そらまめ家の玄関で起こったマジックっ!!
めっちゃきれい~。
思わずカメラを撮りに行き撮影♪
じゅんじゅんさんに作ってもらった猫シルエットに
光の色が入って幻想の世界でした。
こっち側の壁に陽が入ることはないんだけど・・・

色の正体はコレ。
朝日が他の建物に反射して起こったようです。
朝からすがすがしい気分になれたそらまめです♪

只今ネットショッププレビュー中。 今回の新作、プチフォトフレームです。
もちろん、たけとちびうずらの写真付きです(笑)
今日の夕方頃まで見れるようにしようと思います。
カートオープンは11/6 am:10:00~11/13 pm5:00 です。
こちらからどうぞ~♪ → Atelier *Soraniji Sanpo*
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たみいぼたんさんですてんどぐらすの会をしました。
ご参加いただいたのは何度もご参加いただいているYさん、Sさん。
そして今回初参加の三毛にゃんさんです。
遠いところ、お越しいただきありがとうございます。

こんなの出来ました♪
いつもご参加ありがとうございます♪
「すてんどぐらすの会」 気になる方は
そらまめのホームページ(サイドバーの一番上からいけます)から
お問い合わせくださいませ♪
今シーズンは11月末で終了です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
またしても「ナニコレマクロ」はお休みです~。
ポチっとよろしくですぅ(笑)

にほんブログ村
次は11月6日の更新予定で~す。
カートプレビューちうです♪ [ステンドグラス]

お待たせしました。
ようやくネットショップの入力が終わり(この作業結構時間かかります 苦笑)
プレビューできました。
いつの間にかショップの仕様が新しくなり
金額の下辺りに「再入荷お知らせ希望」 というのが
出現したのですが、再入荷はありませんので
ご了承ください~。(ごめんなちゃい。)
今回もチャリティしますよ~♪

もちろん、消しゴムハンコは全額チャリティです。
もう彫るのを止められないそらまめをダレか止めてくださいー!!
今回は関東方面で地域猫の活動をされている
「人も幸せネコも幸せ」様への
支援ができればなと思っています。
消しゴムハンコですが、前回は薄っぺらなものに彫っていましたが
今回はすべて分厚いものに彫ったことと
少しでもチャリティが集まればいいなって気持ちとで
少しだけ頂くお代を増やしました。(彫る腕はたいして上がってないのでご了承ください 汗)
ご協力いただければうれしいです。

キャンディみたいにかわいくラッピングしてお届けします。
あ、まちがって食べそうにならないように。 ねぇ、カトリーヌさん♪(笑)
11/4の夕方頃まで見れるようにしようと思います。
カートオープンは11/6 am:10:00~11/13 pm5:00 です。
こちらからどうぞ~♪ → Atelier *Soraniji Sanpo*
なんか物作りに追われているうちに季節が変わろうとしていました。

紅葉も撮ろう撮ろうと思ってる間にもう終わりかけ。。。

今年最後のりゅうのバラもキレイに咲いてました。

最近、アタクシのデバンが少ないわね・・・プンプン。
もちろん、マダムも元気です♪
もうすぐ湯たんぽ生活突入ですね・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ナニコレマクロ」はお休みです~。
ネタは揃えてあるのですが・・・(汗)
ポチっとよろしくですぅ(笑)

にほんブログ村
次は11月4日の更新予定で~す。